非日常だった山の中から日常をお届け

熊本県へ移住後に思ったことや考えをまとめるBlog

Notitle#008

久しぶりです、うめしんです。

すっかりサボっててエントリできてませんでした。

 

色んな事があって、ちょっと考える時間を作ってました。

時間は要しても、着実に何かを成し遂げたいと思ってまして・・・。

それが先日他界した故人に対して出来る少しばかりの事かと考えています。

 

SWOT分析じゃないんですが、色々と自身を取り巻く環境を調べてみました。

流石熊本県、色々とあるじゃないですか。

 

www.pref.kumamoto.jp

 

くまモンが自治体のホームページに出現しているあたり、凄さを感じます。

 

cyber.pref.kumamoto.jp

 

www.kininaru-k.jp

 

kumanago.jp

 

cyber.pref.kumamoto.jp

 

色々と情報発信がされているんですね、知りませんでした。

熊本市は何せ街ですから、普通に情報発信する輩がいますよね。

県南が違うだけに思えます、実際のところ。

 

umeshin.hatenablog.com

 

この一件以降、多少様々な方々とお話しする機会が増えてきたんですが。

豊かな自然や温泉、海山が近くにあるロケーションなんかが育ってきた環境の中にあるので、恵まれている事に中々意識を持つ方が少ないんです。

そのあたりから「プロモーション」という部分にたどり着く人が少ないのでしょうね。

 

しっかり話しを伺ってみると「何か新しい事業を始めたい」と思っている方が多いのは事実なんですが、事業開始までのロードマップや、それを実現するための助成金補助金の内容の把握、とか。

全く酒の席で話しをする程度の「詰め」でしかないんです。

それに加え、小生が話しをしても響いているのか否かも判断しずらい感じの受け答えで。

なので自分の商売に繋げにくいのも実体としてあります。

そこはすぐには掴めずとも、そのあたりを攻略していきたいと思います。

 

今月5月はちょっとバタバタが続くので、本当に必要な事にしか時間が割けないのですが、来月6月に入ったら新しい展開がまた待っています。

「移住」者の受け入れの盛んな「阿蘇」エリアで、

ビジネスにも成功しつつNPOも運営し、移住者の受け入れも実現している人を紹介してもらえる話し。

しっかりと実績もあり、他にも肩書きが幾つかある方と聞きました。

 

「移住者」である小生としては、

  • 同じような人逹がどんな生活をしているのか?
  • どのようにして移住の受け入れをしているのか?
  • 移住者と地域との関わり合い

など、実際に自分で見聞きして、体験してみたい事が多々あります。

 

それらの中から今住んでいる地域でも展開可能な事が一つでもあれば吸収して、

というような実態を何とか良い方向に進路が変更可能なようにしたいと考えています。

 

支離滅裂になる事が分かっていたので、タイトルは無しにしました。

ちょっとずつエントリを増やしたいと思います。

 

ではでは。

Notitle#007

こんばんは、うめしんです。

(もう起きたので仕事場に来てます。)

 

タイトルをつけるような事でも無いので、備忘録程度で。

小生は熊本県水俣市という小さな市町村へ移住で引っ越ししてきました。

それは数年前に出会った先輩がきっかけです。

 

そういう事では無くて、複雑な心境なのでメモ書きです。

近隣の町には小生と同様に「移住」をしてきたメンバーがいます。

同じ先輩を頼りに熊本県へ来ています。

 

誰しもですが、その決断をした人は

  • 生まれ育った環境
  • 家族
  • 友人
  • 仕事

に関して、想いや時間を切り分けて「移住」してきたと思います。

 

数で表せば「移住」して来た人間なんてマイノリティもいいところです。

少数過ぎて、割合に引き戻せば限りなく0%です。

そんな少数派なので、少なからず協力する事で「新しいもの」や「よそ者」を生み出せるのはと考えています。

 

ですが、ここ数ヶ月の間、ちょっと悲しい話しが続いてます。

  1. そんな同士ともいうメンバーが小生の事を陰口で悪く言っている
  2. 本当に思わぬアクシデントで、メンバーが他界する

といった状態になっています。

 

全く質も内容も違いますが、共通項があるように思えます。

出ている雰囲気(オーラ・波動)がネガティブ

こんな風に感じます。

 

小生は元々「誰からも好かれたい」とは思っていません。

  • 家庭環境
  • 幼少期の経験
  • 教育レベル
  • 社会人経験

単一要素では無くて、複数の要素により人格形成されていると思っている人間です。

 

だから自分のマインド、ビジョン、ミッション、のような部分で共感出来なかろうとも、他者を否定したりするのも好きではありません。

故に、そういった否定的な発言は好みません。

 

ですが、叱咤激励の様に「考え」や「思い」を持ってアドバイスをしてもらえる場合は別です。

この辺りは少しは整理できていると思います。

 

ある意味で情けないというか残念ですが、小生を受け入れる事が出来ない輩がいるようです。

消化できないのであれば、見て見ぬ振りをするとか、食べないとか、他に手段はあると思うんですよ。

それが「処世術」のようなものでもあるかと。

 

妬み、嫉妬、様々です。

何が「陰口」を誘発するんでしょうね?

「陰口」って話す本人はスッキリするかもしれませんが、周りで聞く人への影響のようなものはどうなんでしょう?

決して気持ちの良いものでは無い、と思います。

 

法則かも知れませんが、そういう事を言う人って、同様に他の誰かに言われてるんですよね。

これもまた悲しいですが・・・。

他の地域で実際に聞きました。

 

(学んだ事)

・あまり卑屈にならずに、拗らせないように。

・緩める部分と引き締める部分。

・他者を否定せず、静観する程度で。

 

 

自分をストレスのある環境に置か無いように、気をつけたいと思います。

 

ではでは。

第18回統一地方選挙結果(水俣市地議会議員選挙)

エントリ続けます。

 

以前にこんなエントリをしました。

umeshin.hatenablog.com

 

そうです、全国的なイベントですよね(当然ですが)。

こんな流れから選挙期間中に少しだけお手伝いをしていました。

 

結果から言うと「当選」です。

しかも上位での当選です。

改めてベテランの実力と支援者の力の大きさを感じました。

 

結果はこんな感じです。

水俣市|平成27年4月26日執行の水俣市議会議員一般選挙結果のお知らせ

 

当然ながら大体は自分の所属する会社のメリットを考えた動きだと思いますが・・・。

何事もトレードオフですよね、はい。

しかしながら予想以上の獲得投票だったようで、何よりです。

特に関係の無い小生でしたが、選挙活動に参加させていただいたので、その分だけ思いが強かったです。

 

改めて思ったのですが、選挙活動って相当数の裏方さんがいるんですよね。

  • 支援者として活動する企業経営者・役員
  • 経験や政策に共感した方
  • 親戚の方々や選挙事務所で支援者の方々へ振舞う毎度の食事を作る主婦の方々

みなさんが一丸となって候補者の当選の為に頑張るんですよ。

何とも言えないgroove感と達成感みたいなもので一杯でした。

 

開票当日は会場まで行きました、人生初体験です。

開票マニアみたいな人から支援者の方々まで、様々な人が集まっていました。

速報も流れるんですが、あれは体に良く無いですね。

思ったより票が進んでい無いと、何とも嫌な雰囲気に飲み込まれそうになります。

近親者の方もいらしてましたが、気持ち悪くもなりますよ、あれは。

 

結果が全てとは言いませんが、大切だと思います。

何せわかりやすいので。

まずは当選しないことには何も始まりませんからね。

 

これから4年間、どんな年になるのか楽しみです。

みんなの思いが詰まった選挙でした。

目出度く当選した先生に頑張ってもらいたいと思います。

 

小生もどんな年になるのか楽しみです。

ではでは。

こんな感じをイメージしています

続いてエントリです。

 

移住して現在住んでいる熊本県水俣市ですが、何せ牧歌的なエリアでして。

以下のような文化的な建造物が無いのです。

  1. 映画館
  2. ボーリング場
  3. ディスコ・ナイトクラブ
  4. 蔦屋書店

あれば良いという話しでは無いとは思っています、はい。

ですが、無いが故の「知らない」という事象は事実だと思います。

 

そこでですが、常にどんな事が実現出来るのか?という目線で情報をチェックしたりしています。

 

で、前から気になっているのが素敵なビーチのある「湯の児温泉」。

  • 砂浜
  • ビーチ
  • サンセット
  • 温泉
  • 小さな島

と条件は揃っていると思うんですよね、イベントとか実施する条件が。

 

こんな感じになればなって思っています。

 

例えば、こんなイベントや

Zushi Beach Film Festival -逗子海岸映画祭 –

 

こんなロケーションを活かしたcaféなど。

www.cafedelmarmusic.com

 

 

ちなみにこんな感じの場所です。

f:id:cybnh660:20150501050301j:plain

f:id:cybnh660:20150501050304j:plain

f:id:cybnh660:20150501050307j:plain

 

素敵な場所です。

何とかこの素晴らしいロケーションを活かして、県外の人も含めて人が集う街作りを実現したいなと思っています。

最低でも10年ほどは期間を要すると思いますが・・・。

 

「夢」として温めて、いつか実現したいと思います。

 

ではでは。

Google検索(キーワード:熊本 移住 ブログ)

おはようございます。

うめしんです。

 

まずは検索結果から。

f:id:cybnh660:20150501044530p:plain

 

以前の小生のはてなブログでのエントリ記事が9位に入っています。

 

まだまだ検索ボリュームが少ないので、ロングテールでどうやってキャッチアップしてくのか悩みます。

当面、試行錯誤が続きます。

可能であれば、コンテンツマーケティングを実施して、熊本県の素晴らしさが伝えれると良いなと思っています。

 

ではでは。

 

 

久しぶりの家族との時間(選挙活動終了)

こんばんは、うめしんです。

 

土曜日までは統一地方選挙の選挙活動のお手伝いで朝から晩まで選挙事務所にいたので、家族との時間も無くてですね。

今日は近くの芦北町のとある施設でマルシェがあるという情報を聞いたので、ランチとドライブがてらお出かけ。

そんな日曜日の写真をパラパラと。

 

海沿いの素晴らしい景色、何とも贅沢です。

f:id:cybnh660:20150427013007j:plain

 

最近、ちょこちょこ会う家族。

いい表情をしてます。

f:id:cybnh660:20150427013030j:plain

 

お次は我が家、元気いっぱいです。

f:id:cybnh660:20150427013110j:plain

 

こちらのお店でマサラティーを購入。

f:id:cybnh660:20150427013113j:plain

 

我が家の女性陣、

f:id:cybnh660:20150427013127j:plain

 

 

 

我が社の社長と保育園の先輩、すっかり仲良しです。f:id:cybnh660:20150427013202j:plain

 

水俣市内にある天然酵母のパン屋さん。

f:id:cybnh660:20150427013217j:plain

 

こちらでコーヒーをいただきました、ホッと一息。

f:id:cybnh660:20150427013222j:plain

 

またまた景色、気持ちが良いので何枚か写真に収めました。

f:id:cybnh660:20150427013318j:plain

 

親子で出店されていました、グラノーラを販売。

f:id:cybnh660:20150427013341j:plain

f:id:cybnh660:20150427013348j:plain

 

また我が家、すっかりリラックスしてます。

f:id:cybnh660:20150427013402j:plain

f:id:cybnh660:20150427013417j:plain

f:id:cybnh660:20150427013437j:plain

 

社長(長男)、柑橘系のジュースで大満足。

f:id:cybnh660:20150427013457j:plain

 

女性陣、満喫してます。

f:id:cybnh660:20150427013504j:plain

f:id:cybnh660:20150427013525j:plain

 

こんなほっこりしたマルシェでした。

この後は社長(長男)が嫌がっていた美容院にてカットを。

ロングヘアーからさっぱりして爽やかになりました。

 

夜は投票結果(開票場での緊張感)、その後の選挙事務所にて・・・。

 

今日はここで寝ます、一週間慣れない事の連続だったので疲れました。

おやすみなさい。

 

ではでは。

振り返ってみる(2015・2014・2013年4月25日)

 

2015年4月25日 水俣市エコパークにて。

長男3歳(10月で4歳)

f:id:cybnh660:20150425191416j:plain

 

長女1歳(8月で2歳)

f:id:cybnh660:20150425191421j:plain

 

2014年4月25日 京都市内にて

長男2歳

f:id:cybnh660:20150425191623j:plain

 

長女0歳

f:id:cybnh660:20150425191712j:plain

 

2013年4月25日

長男1歳

f:id:cybnh660:20150425191833j:plain

 

懐かしいですね、子供たちは着々と成長してます。

お父ちゃんも負けないように頑張ります。

 

ではでは。